私たちについて
ビーアイシーグループ
ビーアイシーグループは製品の販売とともに、経営コンサルティング、エグゼクティブサーチサービスを提供する総合ヘルスケア企業です。
メディカル、ヘルスケアビジネス領域に特化した製品とサービス
ビーアイシーグループは製品の販売とともに、経営コンサルティング、エグゼクティブサーチサービスを提供する総合ヘルスケア企業です。 最高品質の製品と専門的なコンサルティングサービスを提供するため、ビーアイシーグループの注力分野はヘルスケア業界に限定しています。


チーム
業界、専門分野で実績のあるエキスパートが当社のBest In Classチームを構成しています。メンバーはユーザーの健康とクライアントのビジネスに真の変革をもたらす最高品質の製品とサービスを提供しています。
ミッション
常に高品質の製品とサービスを提供するエクセレントカンパニーであり続けます。


ストーリー
2006年、インディカ バンダーラ (bandara.com/ja/) に (より東京で設立、人材紹介事業を開始。 2011年には経営コンサルティング事業を開始。 2020年、ビーアイシーメディカル事業部(医療機器と体外診断用医薬品)をスタートし、初年度の売上高は15万ドルを達成しました。
グローバルなサービス提供
ハイレベルのエキスパートグループを通し、製品とサービスを世界中に提供しています。


会社概要
ビーアイシーグループ株式会社についてご紹介します。
会社概要
会社名 | ビーアイシーグループ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 インディカ バンダーラ |
所在地 | 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル4階 |
電話 | 03-3217-3500 |
FAX | 03-6269-9118 |
設立 | 2006年8月7日 |
事業内容 | 経営コンサルティング業 人材紹介業 医療機器の製造、輸入、販売、貸与及び輸出 体外診断用医薬品の製造、輸入、販売、貸与及び輸出 医薬品の製造、輸入、販売、貸与及び輸出 サプリメントの製造、輸入、販売、貸与及び輸出 |
Webサイト | https://www.bicgroup.com/ja/ |
資本金 | 9,800万円 |
主な取引銀行 | 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 |
沿革
2006年8月 | ビーアイシー株式会社 設立 |
---|---|
2006年12月 | 有料職業紹介事業許可証 取得 (許可番号:13-ユ-301808) |
2012年6月 | 社名変更 (ビーアイシー株式会社 → ビーアイシーグループ株式会社) |
2012年6月 | 香港オフィス 設立 |
2022年2月 | 医療機器製造業登録証 取得 (登録番号:13BZ201618) |
2022年2月 | 第一種医療機器製造販売業許可証 取得 (許可番号:13B1X10377) |
2022年2月 | 体外診断用医薬品製造業登録証 取得 (登録番号:13EZ200041) |
2022年2月 | 体外診断用医薬品製造販売業許可証 取得 (許可番号:13E1X00045) |
2022年6月 | 高度管理医療機器等販売業・貸与業許可証 取得 (許可番号:第4501220043号) |
2022年7月 | 医薬品販売業許可証 取得 (許可番号:第5301220488号) |
2022年8月 | 医療機器修理業許可証 取得 (許可番号:13BS201629) |
アクセス
日本でも屈指のビジネス街である千代田区丸の内。東京駅と皇居の間に位置し、お車でのアクセスも容易です。

JR
有楽町駅西口より徒歩2分 |
東京駅丸の内南口より徒歩8分 |
地下鉄
有楽町線 | 有楽町駅に直結(D3出口) |
日比谷線 | 日比谷駅A2 出口より徒歩5分 |
銀座駅B10出口より徒歩7分 | |
千代田線 | 二重橋前駅1 番出口より徒歩5分 |
日比谷駅A9 出口より徒歩7分 | |
丸ノ内線 | 銀座駅C9出口より徒歩5分 |
銀座線 | 銀座駅B10出口より徒歩7分 |
京橋駅3 番出口より徒歩7分 | |
三田線 | 日比谷駅B3出口より徒歩5分 |
*お車でお越しの際は地下駐車場をご利用下さい。
最新情報
ビーアイシーグループは製品の販売とともに、経営コンサルティングエグゼクティブサーチサービスを提供する総合ヘルスケア企業です。

vital nutri®からVital STRONG登場
800万種以上の植物ペプチドデータベースをAI(人工知能)で解析
日本初のマッスルペプチド配合
強さ、パワー、そしてパフォーマンスをサポートする革新的次世代プロテイン!
vital nutri®(バイタルニュートリ)から、AI(人工知能)技術を用いて発見されたマッスルペプチド®を配合したプレミアムデイリーサプリメント、「Vital STRONG(バイタルストロング)」が新しく発売されます。リカバリー力、日々のパフォーマンス、強さをサポートするために設計されたVital STRONGは、バイオテクノロジーを牽引しているNuritas社によって開発された、臨床試験済みのペプチド複合体であるPeptiStrong™(ぺプチストロング)の配合を特徴としています。動物由来原料を使用せず、且つ、クリーンで透明性のある成分表示を備えた、次世代の自然なパフォーマンスサポートを象徴する製品です。
日々のパフォーマンス向上への需要の高まりに応える
加齢、運動不足、肉体疲労など、多くの人が日々の体力や気力の低下を経験しています。Vital STRONG(バイタルストロング)は、身体が本来持っているパフォーマンスのリズムと回復力をサポートするように処方されています。一日中、力強く、エネルギッシュで、バランスのとれた状態を保ちたい人に最適です。
PeptiStrong™ (ぺプチストロング)とは?

PeptiStrong™ は、Nuritas社(世界的バイオテック企業)が開発した、植物由来のペプチド複合体です。高度なAI技術によって800万種以上の植物ペプチドデータベースから解析された、独自の生理活性ペプチドを含み、臨床研究により次の可能性が示されています。
✔ 力強さと日々のパフォーマンスをサポート
✔ 活動後の一時的な肉体的疲労を軽減
✔ 身体のバランスとウェルネス維持に寄与
✔ アクティブな人々のリカバリー・レジリエンスを促進
注:上記知見は海外での研究結果に基づくものであり、日本の機能性表示食品制度における届出表示ではありません。
製品概要

配合量 (10粒当り)
• PeptiStrong® – 2,400 mg
植物由来成分 | AI技術で発見 |遺伝子組換え作物不使用 |
お召し上がり方:一日に10粒を目安に水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。
Vital STRONGが選ばれる理由
- PeptiStrong™(ペプチストロング)を配合した日本初のサプリメント
- 自然な強さと活力を求める人々のために開発
- ‘’Clean-label’’(クリーンラベル):動物由来原料・人工添加物・遺伝子組換え原料を使用せず、植物由来の主成分を特徴とする、透明性の高いサプリメント
- 医療専門家監修の処方設計
- 日本のGMP認定工場で製造
- 日本のヘルスケア企業として信頼を培ってきたビーアイシーグループが開発
Vital STRONGは8月1日に正式発売予定です。
製品発売時はこちらからご購入いただけます:
– 全国の提携クリニック・ウェルネスショップ・小売店様
– vitalnutri.com (公式オンラインショップ)
– bicmedstore.com (医療関係者様向けB2Bオンラインショップ)
– 医療・医薬品卸売業者様
お問い合わせ先
メールアドレス:contact@vitalnutri.com
お問い合わせフォーム:https://www.vitalnutri.com/contact-us/
vital nutri®(バイタルニュートリ)について
vital nutri®はビーアイシーグループの一部門であるビーアイシーファーマ事業部のプレミアムサプリメントブランドです。臨床的裏付けのある植物由来の処方に特化しており、科学に根ざした自然の力を活用し、ライフステージのあらゆる段階で健康と活力をサポートする新世代のサプリメントを提供しています。


女性向けの革命的な痛み緩和デバイス「Rosi (ローシー)」薬事認証を取得
ビーアイシーグループ株式会社(代表取締役:インディカ バンダーラ、本社:東京都千代田区丸の内)のビーアイシーメディカル事業部は、女性のために設計されたウェアラブルで革新的な痛み緩和デバイス「Rosi (ローシー)」(以下、Rosi)が2025年6月10日に低周波治療器の医療機器として薬事認証されたことをお知らせいたします。
Rosiは先進的な技術と使いやすいデザインで、女性の健康分野に革命をもたらすことを目指しており、今夏の上市に向けて準備を進めてまいります。
Rosiは、最先端の鎮痛メカニズムTENS(Transcutaneous Electrical Nerve Stimulation: 経皮的電気神経刺激)と小型・軽量で快適な使用感を実現するウェアラブルなデザインという要素の組み合わせで、痛み緩和の新たなソリューションとなります。腹部に装着するバタフライパッド(電極部分)は見た目にかわいい、蝶の羽をイメージしてデザインされており、楽しくご使用いただけます。この画期的な製品は、広範囲にわたる研究開発の成果であり、一般的でありながら見過ごされがちな健康問題に対処します。
ビーアイシーグループ社長のインディカ・バンダーラ氏のコメント
「痛みでお困りの女性の皆さまにRosiをご使用していただけることを大変嬉しく思います。私たちの目標は、女性の日々の痛みを緩和するために、信頼性が高く効果的なソリューションを提供することで、女性に力を与えることです。Rosiは単なる製品ではありません。女性の健康と幸福の向上に向けた取り組みなのです。」
現在、7月の公式発売に向けて準備を進めており、正確な発売日は追ってお知らせいたします。
Rosiおよび今後のキャンペーン予定などについての詳細は、rosicare.com または各SNS (Instagram, X, Facebook, LinkedIn: @myrosicare)をご確認ください。

■問合せ先■
ビーアイシーグループ株式会社 ビーアイシーメディカル事業部
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル
担当者名:宮下
電話番号:03-6269-9120
メールアドレス:contact@bicmedical.com
Website:rosicare.com

B2B向けの医療用品ECサイト「ビーアイシー メディカルストア」をオープン!
医療ビジネスの未来を拓く、ビーアイシー メディカルストアが誕生!
ビーアイシーグループ株式会社(代表取締役:インディカ バンダーラ、本社:東京都千代田区丸の内)は、2024年3月8日よりメディカル製品メーカーと病院・クリニックをつなぐ、B2B向けのECサイト「ビーアイシー メディカルストア」のサービスを開始いたします。

イノベーションと卓越性で業界の発展をリードするダイナミックな総合ヘルスケア企業であるビーアイシーグループは、メディカル製品メーカーと医療従事者の間の交流を再構築する革新的なB2B向けのECサイト、「ビーアイシー メディカルストア」を発表します。
ビーアイシー メディカルストアは、シームレスな商取引と強固なつながりのための包括的なソリューションを提供し、医療ビジネスの新時代の到来を告げるものです。メディカル製品メーカーが自社の薬事承認取得済み製品を展示および宣伝できる一元的なデジタル市場として機能し、また病院や診療所は多様な製品を魅力ある価格で効率的に調達することができます。
主な特徴
- 簡素化されたアクセシビリティ: メーカーは、自社の製品をより幅広い閲覧者に手軽に紹介して宣伝し、より多くの注目を集め影響力を拡大することができます。
- 効率的な調達: 病院や診療所は広範な製品群にアクセスできるようになり、魅力のある価格で調達プロセスを簡素化することができます。
- 関係性の強化: 医療業界内のコラボレーションを促進し、メーカーと病院・クリニック及び代理店の間の有意義な交流を促進します。
ビーアイシーグループの創業者兼社長であるインディカ バンダーラ氏は、次のように熱意を持って表明しました、「メディカルECサイトの効率と有効性を高めることを約束する画期的なプラットフォーム、ビーアイシー メディカルストアを立ち上げることに興奮しています。その直観的なインターフェイスと頑健な特性により、 ビーアイシー メディカルストアは業務を合理化し、業界内にイノベーションをもたらすでしょう!」
ビーアイシーグループは、メディカル製品メーカーや医療従事者の皆様が、ビーアイシー メディカルストアのコミュニティに参加してメディカルECサイトの未来を直接体験していただくよう、心よりご招待いたします。
ビーアイシー メディカルストアの詳細については、メールアドレスinfo@bicmedstore.comにお問い合わせいただくか、bicmedstore.comにアクセスをお願いします。